BASEで深海専門ショップ「nautilus」を出店してから1か月が経過しました。
今後のBASE運営に活かすため、このブログでは1か月ごとに運営状況を報告していきます。
ちなみに、BASE1店舗目では生活・雑貨店「LIFE SHIFT ART」を運営していましたが、
出店から3か月経過時点でも売り上げがゼロという結果でした。
(詳しくはこちらの記事でご確認いただけます。)
BASE出店1か月目の「売上」状況
BASEで最初に商品を公開した2021年3月10日を初月とし、1か月目の2021年3月の売上成績ですが、出店1か月目の売上はゼロでした。

本ショップは「深海」というニッチなジャンルを攻めているため、ショップの認知度を上げるところが最初の関門かなと思っています。
ちなみに、BASEは下記の売上関連のデータについても閲覧可能です。(売上があれば・・・)
- 売上金額
- 注文数
- 商品別注文点数
- 平均注文単価
- 注文者数(新規・リピーター)
BASE出店1か月目の「Web集客」状況
Web集客情報として下記データが閲覧できます。
- Webショップ閲覧数(PV)
- 商品別閲覧数
- SNS経由の流入数
それぞれ具体的に見ていきたいと思います。
Webショップ閲覧数(PV)
Webショップのページが開かれた回数です。ページを閲覧するごとにカウントされるため、ページを移動したり再読み込みした場合も回数に加算されます。
1か月目のWebショップ閲覧数は36PVとなりました。
3月10日にショップを開店したので、約20日で36PV(約1.8PV/日)ということになりました。

最初の方が検索エンジンからの流入は見込めないので、SNSに力を入れる必要がありそうです。
商品別閲覧数
Webショップでの閲覧数が多い商品を示しています。

① 深海Tシャツ
① シーラカンスの茶こし
③ メンダコのティーバッグ

オリジナルデザインのTシャツがTOPというのは意外でした!
ちなみに、一押しの商品があるなら「Mag.記事」を書くのがオススメです。
商品紹介のコラムみたいなものです。内容が承認されればBASEアプリ上で掲載され、Mag. 記事経由でのショップ流入が見込めます。
SNS経由の流入数
1か月目のインスタからの流入は0回となりました。
ちなみに、インスタはnautilusの出店と同時に開設しました。

毎日1投稿を目標に頑張っています
1か月目のツイッターからの流入は1回となりました。

ツイッターでは商品の宣伝をしていないので、あまりツイッター経由での流入は期待していません。
ちなみに、ツイッターはこのブログ開設と同時期に始めました。
1か月目のフェイスブックからの流入は0回となりました。
ちなみに、フェイスブックは「クリエイタースタジオ」を使うために、新たにアカウントを作成しました。
PCからインスタへの画像の複数投稿や日時指定の予約投稿が可能となる機能

インスタに投稿すれば自動的にフェイスブックにも投稿される設定にしています
ちなみに、「クリエイタースタジオ」を導入するには、インスタとフェイスブックの連携が必要です。導入の方法はこちらの記事を参考にしました。
BASE出店1か月目の「BASEアプリ」状況
BASEはショッピングアプリ「BASE」も提供しており、WEB上のショップとは別にアプリ内にも自動で店舗が開設されます。
BASEアプリ上の下記データが閲覧できます。
- アプリショップ閲覧数(SV)
- フォロワー数
- お気に入り数
- 商品別お気に入り数
それぞれ具体的に見ていきます。
アプリショップ閲覧数(SV)
ショッピングアプリ「BASE」でショップが見られた回数です。
※2021年2月時点でアプリ累計ダウンロード数は800万
1か月目のアプリショップ閲覧数は123SVとなりました。
WEBショップのPV数よりBASEアプリ上のSV数が多いのは、先に紹介したMag. 記事経由での流入が多いからだと思います。
ちなみに、BASE公式はアプリに関するデータとして下記の3つを発表しています。
①売上がある「BASE」ショップのうち、58%がアプリでの売上もあり
②アプリからの注文は、Webからの注文より1.7倍もリピートされる
③アプリからの注文の、60%がリピート注文である

これらのデータからもアプリ対策がショップ運営で重要と言えそうです。
フォロワー数
開店1か月経過時点のフォロワー数は(自分を除いて)1人となりました。
お気に入り数
開店1か月経過時点のお気に入り数は10となりました。

ありがたいことにお気に入り数は結構増やすことが出来ました!
「総合ショップランキング順位」
売上およびアプリのフォロワー数、お気に入り数などショップの総合的な値をもとに、ほかのショップと相対的に比較し算出した順位です。
1か月目の総合ショップランキング順位は32021位となりました。
ちなみに、ショップランキングについてBASE公式は下記の通り説明しています。
ショップランキングをあげると、アプリ内の商品検索において上位に表示されやすくなります。つまり、ランキングを上げれば上げるほど、お客様にショップを知ってもらう接触機会も増えるということです。
BASE公式HP
また、ショップランキングあげるコツとして以下の通り説明しています。
①「フォロワー数」と「お気に入り数」を増やす ←詳しくはこちらの記事で解説してます
②ショップの管理を怠らない
まとめ
深海専門ショップ「nautilus」出店1か月目の運営報告でした。
今後も取り扱いグッズを増やしていく予定なので、興味のある方はチェックしてみてください。

コメント