メルカリ・ミンネ・クリーマ・iichi・BASEの売れやすさ比較

ハンドメイドの販売サイト沢山あるけど、どれが売れやすいの?

こんなお悩みに答えます。

結論から言うと、価格1000円程度の「ウォールシェルフ」の1か月間の販売実績は以下の順位になりました。

販売実績の順位

1位 メルカリ
2位 ミンネ
3位 クリーマ、iichi、BASE

※3か月経過時点ではクリーマが1位になりました

ハンドメイド作品を効率よく販売したいなら複数サイトで同時出品することがオススメです。

この記事では上記5つの大手販売サイトで同時出品した結果の考察や販売数を増やすコツについて紹介します。

これを見れば、どの販売サイトが自分の作品に合っているか分かり、効率的に作品を販売していくことができます。

これからハンドメイド作品の出品を考えている方には参考になる情報と思いますのでぜひご覧ください!

なぜ同時出品を考えたか?

私は初心者のハンドメイド作家ですが、ネットで調べると下のような多くの販売サイトがあり、どこで販売すればよいのか大変迷いました。

大手販売サイト

①メルカリ(mercari)
②ミンネ(minne)
③クリーマ(Creema)
④iichi
⑤BASE

最終的に「大手の販売サイトを全部試してみよう」という結論に至り、上記全ての販売サイトで同時出品することにしました。

ちなみに、どのサイトも売り上げが発生すればそこから手数料が引かれる仕組みで作品の出品自体は無料なので安心して利用することができます。

各サイトの特徴や手数料の違いなどは、すでに他の人が整理している記事がネット上に沢山あるので割愛します。

販売条件について

今回比較対象とした商品はこちらの「ウォールシェルフ」です。価格は送料込みの1000円です。

ウォールシェルフ

各サイトの公平性を期すため、販売条件は下の通り統一しました。手数料は各サイトで異なるため、手数料分を加味(利益が一定となるよう)して多少価格設定は変更しました。

統一した販売条件

・作品、作品名
・作品画像
・商品説明文
・価格設定(手数料の違いは加味)

販売期間は1か月(2021/3/1~31)

また、結果は販売数、お気に入り/いいね数商品閲覧数で比較しました。

比較項目

・販売数
・お気に入り/いいね数
・商品閲覧数

各販売サイトの結果の比較

1か月間の販売数、お気に入り/いいね数、商品閲覧数を各サイトで比較した結果です。

販売数の比較

販売数の比較

メルカリ(mercari):3点
ミンネ(minne):1
クリーマ(Creema):0
iichi:0
BASE:0点

販売数はメルカリが最も多く、次にminne(ミンネ) という結果です。
クリーマ、iichi、BASE の販売はゼロでした。

ロビン
ロビン

メルカリはフリマの印象が強いですが、最近はハンドメイド作品の出品も増えています。

集計期間外を含めるなら・・・

余談ですが、集計期間(2021/3/1~31)の次の日である4/1にクリーマで3点(購入者は1名)注文頂くことができました。

これをもしカウントするなら、1位メルカリ・クリーマ、2位ミンネという結果になります。

お気に入り・いいね数の比較

お気に入り・いいね数の比較

メルカリ(mercari):10回
ミンネ(minne):13
クリーマ(Creema):6
iichi:1
BASE:0回

お気に入り数はminne(ミンネ) が最も多く、クリーマ、メルカリ、iichiがそれに続きました。
BASE のお気に入り数はゼロでした。

ミンネはハンドメイド作品好きの方が多く集まるため、購入の意思はなくても興味を持った作品には気軽に「お気に入り」をするという印象です。

実際お気に入りして頂いた方のプロフィールから、他にどんな作品をお気に入りしているのかを見ると、競合となる作品にも数多くお気に入りしていることが分かりました。

商品閲覧数の比較

商品閲覧数の比較

メルカリ(mercari):110回
ミンネ(minne):64回
クリーマ(Creema):48回
iichi:14回
BASE:0回

商品閲覧数はメルカリが圧倒的でminne(ミンネ) 、クリーマ、iichiがそれに続きました。
BASE の商品閲覧数はゼロでした。

BASEの商品閲覧数はゼロでそもそも見られていないのが分かります。このためBASE攻略にはマーケティングが重要と言えます。

コンバージョン率で比較

ECサイトで、ショップの効率を計るために用いられる指標にコンバージョン率(CVR)があります。

コンバージョン率(CVR)

ある商品を実際に購入したユーザーの数をその商品の紹介ページを見たユーザーの数で割った値。CVRが高いほど収益性の高いショップであると言える。
CVR=購入者数/商品閲覧数

販売実績があったメルカリ・minne(ミンネ) でそれぞれのコンバージョン率を計算してみました。
※メルカリの販売数は3点ですが(購入者1名が1点+購入者1名が2点)のため購入者数は計2名で計算

結果は
メルカリ(mercari):CVR 1.8%
・ミンネ(minne):CVR
1.6%

商品ジャンルや価格帯によりコンバージョン率は異なると思うので、あくまで参考ですが、ミンネよりメルカリの方が0.2%コンバージョン率が高い結果となりました。

今回は参考データの数が少ないため0.2%の差を誤差とみると、ショップの効率的にはメルカリとminne(ミンネ) は同程度ということになります。

BASEとiichiで販売数を増やすためには?

BASE は集客が難しいと言われています。

ロビン
ロビン

私もBASEの集客に大変苦労させられています

集客の方法としてBASE公式は、インスタでの集客Mag.記事を書くことを推奨しています。BASEでの奮闘はこちらの記事からご確認いただけます。

iichiに関しては、ハンドメイド作品と言えどもプロ級の質の高い商品が多く売られています。成約時の手数料も他サイトが7~10%なのに対して、iichiは20%と高額です。

今回の結果から見ても、iichiはハンドメイド初心者には少し敷居が高い販売サイトという印象なので、他の販売サイトで実績を積んで作品のクオリティを上げてから挑戦するのも良いと思います。

販売サイト攻略のポイントは「ショップの更新」?

集計期間中にショップ自体のアクセス数の計測もしていたら、面白いデータがとれました。こちらのグラフは集計期間(2021/3/1~31)のミンネとiichiの日別のショップアクセス数です。

minne ショップアクセス数
iichi ショップアクセス数

3月17~29日の期間に注目して2つのグラフを見比べてみてください。

じつはこの期間、どちらのサイトでも新商品の登録や価格の再設定などを行わなかった期間、つまり「ショップの更新をしていなかった期間」です。

minne(ミンネ) では一定のアクセスがあるものの、iichiのアクセスは皆無です。

この結果から、iichiでショップのアクセス数を伸ばす(=商品が売れやすくなる)にはショップの更新が必要と言えます。

ショップの更新が大切というのは、クリーマやBASEなど他の販売サイトにも共通しています。少なくとも1週間に一回はサイトをチェックして商品情報など更新することをオススメします。

まとめ

1か月間の集計を基にハンドメイドの大手販売サイトである、メルカリ、ミンネ、クリーマ、iichi、BASEの売れやすさの比較を行いました。

結論としては、以下のように販売方針に応じて販売サイトを使い分けるのが良いと思います。

販売方針販売サイト
安価なハンドメイド作品を小規模で販売したい人メルカリ
安価なハンドメイド作品を小規模で販売したい人minne(ミンネ)
安価なハンドメイド作品を小規模で販売したい人クリーマ
インスタを活用して大きく売り上げを伸ばしたい人BASE
質の高い高額のハンドメイド作品を販売したい人iichi

今後も引き続き各サイトで販売を続けていき、面白いデータが取れたらこのブログで紹介していきたいと思います。

コメント